22
2017/5
メダカの産卵
せき整体院にいつもご来院いただいているY様から、昨年、メダカを13匹いただきました。いただいてから1年近く経ちますが、メダカはみんな元気です!そして、春になってから産卵もしています。
実は昨年も産卵はしていたのですが、1つも卵からかえりませんでした。色々調べてみると、水質、水温、酸素、光の条件が整っていないと孵化できず、しかもメダカと卵を一緒の水槽に入れておくと、メダカが卵を食べてしまうとのことでした。昨年も水質、水温、酸素、別水槽までは気をつけていたのですが、光は部屋の照明になっていたため、光量が足りなかったようです。
今年は、日中は外に置き日光浴させるようにしてみました。 すると、まだ孵化していないもののあきらかに卵が変化してきました。卵ははじめ透明なのですが、黒くなり始めてきたのです!上手くいかない場合は白くなり、カビが生えます。現在、卵は50個以上はあり1つも失敗はしていません。
産まれたばかりの卵です。
卵の中にメダカの目らしきものがみえてきました。けっこうかわいらしいです。
卵の中にメダカの形がみえてきました。
予定では来週あたりに孵化するようです。毎朝メダカから卵を取り外し、水を代え、外に出したりでそれなりに手間がかかりたいへんですが、孵化を成功させ、立派なメダカに育つまで頑張ります!
経堂 せき整体院 関口