「経堂駅」徒歩2分|肩こり・腰痛・頭痛・膝痛・神経痛
ご予約はお電話でTEL.03-3706-7221

29

2015/7

内臓型冷え性

内臓型冷え性
内臓型冷え性と言う冷え性をご存じですか?
内臓型冷え性とは、何らかの原因で内臓が冷えてしまい、内臓が冷えてしまうと内臓に十分に血液が循環出来なくなり、冷え性になってしまいます。
内臓型冷え性は冬よりも夏に悪化することが多いのも特徴です。
冷房等によって体温調節を行う自律神経が異常を起こしてしまい、手足の末端部分の血管が収縮出来なくなってしまいます。そのため、内臓に血液を集める事が出来ず内臓が冷えてしまいます。
食べ物や飲み物も注意が必要です。
冷たい食べ物飲み物を摂取すると、さらに内臓を冷やしてしまい消化器系が動かなってしまうので、お腹が痛くなり下痢などの症状が繰り返し起こりやすくなります。
改善方法としてはしっかり体を温め、冷たい食べ物飲み物を摂り過ぎないように注意をすることです。最近毎日30度以上なので身体を冷やしやすいですが、気を付けてみてください。
せき経堂整体院では内臓の血液をしっかり循環させ、動きを良くするために内臓マッサージを行っていますので、ぜひ体験してみてください。
「経堂、整体、マッサージ」せき経堂整体院 坂本

TEL アクセス