![]()
40歳代 女性
【首の痛み】症例成果報告 40代 女性 H様
症状
- 首の痛み
H様は、朝起きた瞬間から強い首の痛みを感じ、ほとんど動かすことができない状態でご来院されました。
これまでも慢性的に首や肩がこることが多く、デスクワーク中心の生活で姿勢の悪さを自覚されていたとのことです。長時間のパソコン作業が続くことで、首や肩に常に負担がかかっていたようです。
【症状と検査】
まず首の可動域を確認したところ、前に倒す・後ろに反る・左右に回すといった動きのすべてで制限がありました。
しびれなどの神経症状はありませんでしたが、姿勢を観察するとストレートネックと猫背、そして巻き肩の傾向が見られました。これらの姿勢の崩れが、日常的に首へ大きな負担を与え、首の痛みを悪化させていたと考えられます。
また、胸椎(背中の上部)のねじれや動きの硬さも顕著で、肩甲骨まわりや首の前側の筋肉にも強い張りがありました。原因は首だけでなく、背骨全体の硬さにあることが分かりました。
【施術内容】
施術では、首そのものを強く動かすのではなく、胸椎や背中の動きを取り戻すことを中心に行いました。
背骨まわりの可動性を改善することで、首への負担を減らし、自然と首の動きが出るように導いていきます。
同時に、肩甲骨の位置を整え、巻き肩による前側の筋肉の緊張を緩める施術も行いました。
【施術後の変化】
施術後は、「まだ少し痛みはあるけれど、首が動くようになってすごく楽」とおっしゃっており、可動域が大きく改善しました。
施術前に比べて、前後左右にスムーズに動かせるようになり、表情も明るくなられていました。
体全体のバランスを整えることで、首だけを施術するよりも結果的に首の痛みが軽減しやすくなります。
【今後のサポート】
今後は、残っている痛みを取り除くだけでなく、日常生活での姿勢改善とセルフケアの習慣づけを行っていきます。
デスクワーク時の座り方や、首・肩の負担を減らすストレッチなどもご提案し、再発しにくい身体づくりをサポートしていく予定です。
「世田谷区 経堂 整体 マッサージ」せき経堂整体院 田中

